- 訓練カリキュラムに関して:訓練を受けて、どんな職種を希望できますか?
-
パソコン技能を必要とされる職場・職種を、ターゲットにすることが出来きます。特に事務系に必要な、入力作業(タッチタイピングの技能習得、タイピングソフト活用)、データ処理に必要なエクセルの基礎・応用取得する事で、事務処理の効率化を図れるかと存じます。そして、会議や資料作りに必要なプレゼンテーションソフトであるパワーポイントの技能取得も10枚のスライド作成までの実践レベルの技能を習得します。
資格という形を残し、自信をつけて就職活動にチャレンジ!
- 資格取得及び費用に関して:3か月間で取得できる資格及びレベル・費用を教えて下さい?
-
パソコン技能の最低レベルのワード・エクセル3級は、2ヵ月目に取得します。(ほとんど全員が資格取得、取得者の方は技能確認に利用)
3ヵ月目には、エクセル応用(1・2級)及びパワーポイントの上級をチャレンジして頂き、資格を持っていない全員の方が受験し、90%以上の方が、資格を取得しております。(過去3年の実績参照)
資格取得費用⇒1科目5,900~8,000円の受験料と専用問題集⇒2,100~3,000円がかかります。是非、資格という形になるものは取れる時に取得して、これからの就職活動・職場にて活かして頂きたいと考えます。
- 駐車場に関して:車での移動でないと、通所が難しいと考えており、駐車場に限りがあるので、不安なのですが?
-
入校式の約1週間前までに、お電話にて通所方法を全員の方に確認させて頂きます。当施設迄の距離が遠い方・乗り換えの多い方から、駐車場を確保していきます。但し、お電話にて小さいお子様や介護関係で車通所を希望される方も、考慮して決定しております。過去の訓練でも、車利用を必要とする方が多い時も、駐車場を同料金で別途確保してきた事もあります。規定に合致していれば、車でお越しになりたい方をお断りしたことはありません。更に、入校式の時から利用できます。
- 就職支援に関して:応募書類等(市販の履歴書・封筒)を用意する必要がありますか?
-
当施設では、A4の履歴書、白封筒及びクリアファイル・添え状・面接御礼状等の就職に関する書類は無料にて配布しております。
更に、ワード等で作成された「職務経歴書」のデータを保存するためのUSBメモリーも無料で配布して、訓練後もデータとして残して頂き、いつでも、当施設のプリンターから印刷できる体制を取っております。
訓練後も、定期的に就職書類(履歴書等)を無料にて郵送しております。
- パソコン貸出に関して:パソコンを持っていないので、復習する為に貸出パソコンを希望したいのですが?
-
パソコン初心者の方を対象に、タッチタイピング及び訓練で習う「ワード、エクセル、パワーポイント」が、インストールされたパソコンをご用意しており、無料にて貸し出ししております。特に初心者の方で、必要と思われる方から、パソコン貸し出しを行っております。
- 昼食・近くにコンビニ・金融機関に関しては近くにどのような施設がございますか?
-
歩いて、2~3分以内に「ローソン」・「セブンイレブン」・「ほっかほか弁当」があります。
歩いて5分で県庁があり、本館1階には、郵便局・肥後、熊本銀行・労働金庫があります。